掠文庫
次へ index
[1]
■愛撫                               梶井基次郎  猫の耳というものはまことに可笑しなものである。薄べったくて、冷たくて、 竹の子の皮のように、表には絨毛が生えていて、裏はピカピカしている。硬い ような、柔らかいような、なんともいえない一種特別の物質である。私は子供 のときから、猫の耳というと、一度「切符切り」でパチンとやってみたくて堪 らなかった。これは残酷な空想だろうか?   否。まったく猫の耳の持っている一種不可思議な示唆力によるのである。私 は、家へ来たある謹厳な客が、膝へあがって来た仔猫の耳を、話をしながら、 しきりにつねっていた光景を忘れることができない。  このような疑惑は思いの外に執念深いものである。「切符切り」でパチンと やるというような、児戯に類した空想も、思い切って行為に移さない限り、わ れわれのアンニュイのなかに、外観上の年齢を遙かにながく生き延びる。とっ くに分別のできた大人が、今もなお熱心に――厚紙でサンドウィッチのように 挾んだうえから一思いに切ってみたら? ――こんなことを考えているのであ る! ところが、最近、ふとしたことから、この空想の致命的な誤算が曝露し てしまった。  元来、猫は兎のように耳で吊り下げられても、そう痛がらない。引っ張ると いうことに対しては、猫の耳は奇妙な構造を持っている。というのは、一度引 っ張られて破れたような痕跡が、どの猫の耳にもあるのである。その破れた箇 所には、また巧妙なつぎが当っていて、まったくそれは、創造説を信じる人に とっても進化論を信じる人にとっても、不可思議な、滑稽な耳たるを失わない。 そしてそのつぎが、耳を引っ張られるときの緩めになるにちがいないのである。 そんなわけで、耳を引っ張られることに関しては、猫はいたって平気だ。それ では、圧迫に対してはどうかというと、これも指でつまむくらいでは、いくら 強くしても痛がらない。さきほどの客のようにつねって見たところで、ごく稀 にしか悲鳴を発しないのである。こんなところから、猫の耳は不死身のような 疑いを受け、ひいては「切符切り」の危険にもさらされるのであるが、ある日、 私は猫と遊んでいる最中に、とうとうその耳を噛んでしまったのである。これ が私の発見だったのである。噛まれるや否や、その下らない奴は、直ちに悲鳴 をあげた。私の古い空想はその場で壊れてしまった。猫は耳を噛まれるのが一 番痛いのである。悲鳴は最も微かなところからはじまる。だんだん強くするほ ど、だんだん強く鳴く。Crescendo のうまく出る――なんだか木管楽器のよう な気がする。  私のながらくの空想は、かくの如くにして消えてしまった。しかしこういう ことにはきりがないと見える。この頃、私はまた別なことを空想しはじめてい る。  それは、猫の爪をみんな切ってしまうのである。猫はどうなるだろう? お そらく彼は死んでしまうのではなかろうか?  いつものように、彼は木登りをしようとする。――できない。人の裾を目が けて跳びかかる。――ちがう。爪を研ごうとする。――なんにもない。おそら く彼はこんなことを何度もやってみるにちがいない。そのたびにだんだん今の 自分が昔の自分と異うことに気がついてゆく。彼はだんだん自信を失ってゆく。 もはや自分がある「高さ」にいるということにさえブルブル慄えずにはいられ ない。「落下」から常に自分を守ってくれていた爪がもはやないからである。 彼はよたよたと歩く別の動物になってしまう。遂にそれさえしなくなる。絶望!  そして絶え間のない恐怖の夢を見ながら、物を食べる元気さえ失せて、遂に は――死んでしまう。  爪のない猫! こんな、たよりない、哀れな心持のものがあろうか! 空想 を失ってしまった詩人、早発性痴呆に陥った天才にも似ている!  この空想はいつも私を悲しくする。その全き悲しみのために、この結末の妥
次へ index