掠文庫
次へ index
[40]
当らないが、数から云うとたしかに馬鹿に出来ない。そのうち評判の高知の何 とか踴が始まった。踴というから藤間か何ぞのやる踴りかと早合点していたが、 これは大間違いであった。  いかめしい後鉢巻をして、立っ付け袴を穿いた男が十人ばかりずつ、舞台の 上に三列に並んで、その三十人がことごとく抜き身を携げているには魂消た。 前列と後列の間はわずか一尺五寸ぐらいだろう、左右の間隔はそれより短いと も長くはない。たった一人列を離れて舞台の端に立ってるのがあるばかりだ。 この仲間外れの男は袴だけはつけているが、後鉢巻は倹約して、抜身の代りに、 胸へ太鼓を懸けている。太鼓は太神楽の太鼓と同じ物だ。この男がやがて、い やあ、はああと呑気な声を出して、妙な謡をうたいながら、太鼓をぼこぼん、 ぼこぼんと叩く。歌の調子は前代未聞の不思議なものだ。三河万歳と普陀洛や の合併したものと思えば大した間違いにはならない。  歌はすこぶる悠長なもので、夏分の水飴のように、だらしがないが、句切り をとるためにぼこぼんを入れるから、のべつのようでも拍子は取れる。この拍 子に応じて三十人の抜き身がぴかぴかと光るのだが、これはまたすこぶる迅速 なお手際で、拝見していても冷々する。隣りも後ろも一尺五寸以内に生きた人 間が居て、その人間がまた切れる抜き身を自分と同じように振り舞わすのだか ら、よほど調子が揃わなければ、同志撃を始めて怪我をする事になる。それも 動かないで刀だけ前後とか上下とかに振るのなら、まだ危険もないが、三十人 が一度に足踏みをして横を向く時がある。ぐるりと廻る事がある。膝を曲げる 事がある。隣りのものが一秒でも早過ぎるか、遅過ぎれば、自分の鼻は落ちる かも知れない。隣りの頭はそがれるかも知れない。抜き身の動くのは自由自在 だが、その動く範囲は一尺五寸角の柱のうちにかぎられた上に、前後左右のも のと同方向に同速度にひらめかなければならない。こいつは驚いた、なかなか もって汐酌や関の戸の及ぶところでない。聞いてみると、これははなはだ熟練 の入るもので容易な事では、こういう風に調子が合わないそうだ。ことにむず かしいのは、かの万歳節のぼこぼん先生だそうだ。三十人の足の運びも、手の 働きも、腰の曲げ方も、ことごとくこのぼこぼん君の拍子一つで極まるのだそ うだ。傍で見ていると、この大将が一番呑気そうに、いやあ、はああと気楽に うたってるが、その実ははなはだ責任が重くって非常に骨が折れるとは不思議 なものだ。  おれと山嵐が感心のあまりこの踴を余念なく見物していると、半町ばかり、 向うの方で急にわっと云う鬨の声がして、今まで穏やかに諸所を縦覧していた 連中が、にわかに波を打って、右左りに揺き始める。喧嘩だ喧嘩だと云う声が すると思うと、人の袖を潜り抜けて来た赤シャツの弟が、先生また喧嘩です、 中学の方で、今朝の意趣返しをするんで、また師範の奴と決戦を始めたところ です、早く来て下さいと云いながらまた人の波のなかへ潜り込んでどっかへ行 ってしまった。  山嵐は世話の焼ける小僧だまた始めたのか、いい加減にすればいいのにと逃 げる人を避けながら一散に馳け出した。見ている訳にも行かないから取り鎮め るつもりだろう。おれは無論の事逃げる気はない。山嵐の踵を踏んであとから すぐ現場へ馳けつけた。喧嘩は今が真最中である。師範の方は五六十人もあろ うか、中学はたしかに三割方多い。師範は制服をつけているが、中学は式後大 抵は日本服に着換えているから、敵味方はすぐわかる。しかし入り乱れて組ん づ、解れつ戦ってるから、どこから、どう手を付けて引き分けていいか分らな い。山嵐は困ったなと云う風で、しばらくこの乱雑な有様を眺めていたが、こ うなっちゃ仕方がない。巡査がくると面倒だ。飛び込んで分けようと、おれの 方を見て云うから、おれは返事もしないで、いきなり、一番喧嘩の烈しそうな 所へ躍り込んだ。止せ止せ。そんな乱暴をすると学校の体面に関わる。よさな いかと、出るだけの声を出して敵と味方の分界線らしい所を突き貫けようとし たが、なかなかそう旨くは行かない。一二間はいったら、出る事も引く事も出 来なくなった。目の前に比較的大きな師範生が、十五六の中学生と組み合って いる。止せと云ったら、止さないかと師範生の肩を持って、無理に引き分けよ うとする途端にだれか知らないが、下からおれの足をすくった。おれは不意を 打たれて握った、肩を放して、横に倒れた。堅い靴でおれの背中の上へ乗った 奴がある。両手と膝を突いて下から、跳ね起きたら、乗った奴は右の方へころ がり落ちた。起き上がって見ると、三間ばかり向うに山嵐の大きな身体が生徒 の間に挟まりながら、止せ止せ、喧嘩は止せ止せと揉み返されてるのが見えた。 おい到底駄目だと云ってみたが聞えないのか返事もしない。  ひゅうと風を切って飛んで来た石が、いきなりおれの頬骨へ中ったなと思っ
次へ index