掠文庫
次へ index
[18]
民子のため政夫のためと一筋に思ってくれた事ですから、よしそれが思う様に ならなかったとて、民子や私等が何とてお母さんを恨みましょう。お母さんの 精神はどこまでも情心でしたものを、民子も決して恨んではいやしまい。何も かもこうなる運命であったのでしょう。私はもう諦めました。どうぞこの上お 母さんも諦めて下さい。明日の朝は夜があけたら直ぐ市川へ参ります」  母はなお詞を次いで、 「なるほど何もかもこうなる運命かも知らねど今度という今度私はよくよく後 悔しました。俗に親馬鹿という事があるが、その親馬鹿が飛んでもない悪いこ とをした。親がいつまでも物の解ったつもりで居るが、大へんな間違いであっ た。自分は阿弥陀様におすがり申して救うて頂く外に助かる道はない。政夫や、 お前は体を大事にしてくれ。思えば民子はなが年の間にもついぞ私にさからっ たことはなかった、おとなしい児であっただけ、自分のした事が悔いられてな らない、どうしても可哀相でたまらない。民子が今はの時の事もお前に話して 聞かせたいけれど私にはとてもそれが出来ない」  などとまた声をくもらしてきた。もう話せば話すほど悲しくなるからとて強 いて一同寝ることにした。  母の手前兄夫婦の手前、泣くまいとこらえてようやくこらえていた僕は、自 分の蚊帳へ這人り蒲団に倒れると、もうたまらなく一度にこみ上げてくる。口 へは手拭を噛んで、涙を絞った。どれだけ涙が出たか、隣室の母から夜が明け た様だよと声を掛けられるまで、少しも止まず涙が出た。着たままで寝ていた 僕はそのまま起きて顔を洗うや否や、未だほの闇いのに家を出る。夢のように 二里の路を走って、太陽がようやく地平線に現われた時分に戸村の家の門前ま で来た。この家の竃のある所は庭から正面に見透して見える。朝炊きに麦藁を 焚いてパチパチ音がする。僕が前の縁先に立つと奥に居たお祖母さんが、目敏 く見つけて出てくる。 「かねや、かねや、とみや……政夫さんが来ました。まア政夫さんよく来てく れました。大そう早く。さアお上んなさい。起き抜きでしょう。さア……かね や……」  民子のお父さんとお母さん、民子の姉さんも来た。 「まアよく来てくれました。あなたの来るのを待ってました。とにかくに上っ て御飯をたべて……」  僕は上りもせず腰もかけず、しばらく無言で立っていた。ようやくと、 「民さんのお墓に参りにきました」  切なる様は目に余ったと見え、四人とも口がきけなくなってしまった。…… やがてお父さんが、 「それでもまア一寸御飯を済して往ったら……あアそうですか。それでは皆し て参ってくるがよかろう……いや着物など着替えんでよいじゃないか」  女達は、もう鼻啜りをしながら、それじゃアとて立ちあがる。水を持ち、線 香を持ち、庭の花を沢山に採る。小田巻草千日草天竺牡丹と各々手にとり別け て出かける。柿の木の下から背戸へ抜け槇屏の裏門を出ると松林である。桃畑 梨畑の間をゆくと僅の田がある。その先の松林の片隅に雑木の森があって数多 の墓が見える。戸村家の墓地は冬青四五本を中心として六坪許りを区別けして ある。そのほどよい所の新墓が民子が永久の住家であった。葬りをしてから雨 にも逢わないので、ほんの新らしいままで、力紙なども今結んだ様である。お 祖母さんが先に出でて、 「さア政夫さん、何もかもあなたの手でやって下さい。民子のためには真に千 僧の供養にまさるあなたの香花、どうぞ政夫さん、よオくお参りをして下さい ……今日は民子も定めて草葉の蔭で嬉しかろう……なあ此人にせめて一度でも、 目をねむらない民子に……まアせめて一度でも逢わせてやりたかった……」  三人は眼をこすっている様子。僕は香を上げ花を上げ水を注いでから、前に 蹲って心のゆくまで拝んだ。真に情ない訣だ。寿命で死ぬは致方ないにしても、 長く煩って居る間に、あア見舞ってやりたかった、一目逢いたかった。僕も民
次へ index